
毎日を整える――ドイツ生まれのウェルネスツール「MEDISEND®」
現代の暮らしは便利で快適な一方で、スマートフォンやWi-Fi、パソコンなど、目に見えない“電磁波”に囲まれた環境でもあります。
私たちはもちろん、ペットたちもその中で生活し、知らず知らずのうちに“なんとなくの不調”や“ストレス”を抱えているのかもしれません。
「MEDISEND®(メディセンド)」は、そんな日常のなかで、自然界に存在する周波数の力を借りて、心身のリズムをやさしく整えることを目的に開発された、ドイツ製のポケットサイズのウェルネスデバイスです。
■ 自然の周波数を、いつでもそばに。
MEDISEND®が発するのは、シューマン共鳴(7.8Hz)など、地球本来の周波数とされる微弱な磁場です。
これらの周波数は、私たちやペットが本来持っている“自己調整力”や“リズム”をサポートするためのエネルギー的な刺激として、ドイツの自然療法やバイオレゾナンスの現場で数十年にわたり使用されてきました。
本体は手のひらに収まるほどのサイズで、スイッチを入れるだけで約30分間、選択した自然周波数をやさしく発生します。
音や光、熱は発しないため、ペットのそばに置いても驚かせることはありません。
■ ストレス社会に、“自然のリズム”を。
ペットが「落ち着かない」「寝つきが悪い」「食欲が落ちている」など、明確な病気ではないけれど気になる状態が続いているとき、環境ストレスへの対策が一つのヒントになることがあります。
とくに近年では、ペットの不調の背景に「電磁波ストレス」や「人工環境への感受性」が関係している可能性も指摘されています。
MEDISEND®は、そうした環境下で「地球本来の周波数」を再現することで、“本来のリズム”へとやさしく引き戻す手助けができるのではないか、という発想のもとに設計された機器です。
たとえばシューマン共鳴(7.8Hz)は、人間や動物のアルファ波(リラックス時の脳波)に近く、副交感神経の優位や安定した休息状態に関連づけられる周波数帯として、古くから注目されています。
■ こんなシーンで使われています
MEDISEND®は医療機器ではなく、治療や診断を目的としたものではありません。
そのうえで、多くのユーザーが以下のようなシーンで日常的なセルフケアとして活用しています。
- お留守番中のペットに
→ お部屋のすみやクレートのそばに置いておくことで、安心感のある空間づくりに。 - 通院や手術後の回復期に
→ 移動や通院後の疲労時、ゆったりと過ごす時間のサポートツールとして。 - 就寝前の落ち着き時間に
→ ペットのベッドや飼い主の枕元に置き、心地よい休息環境を整える補助として。 - 飼い主自身のストレスケアにも
→ 仕事中のデスク、移動中のバッグ、読書や瞑想タイムにも使われています。 - 旅行や出張時の環境変化に
→ 普段と違うホテルや滞在先で、空間の“ととのえ役”としてそっと携帯。
■ 操作はとてもシンプル
- 周波数モードを選ぶ(シューマン7.8Hz ほか最大9種類)
- スイッチを入れる(30分間自動照射)
- 鳴らない・光らない・熱くならない静かな設計
- 電池式(交換可)でコード不要、どこでも使える
ペットと一緒に使うときは、ケージの近く、休憩スペース、寝床の横などにそっと置いておくだけでOKです。